SLT 千葉県大原SLT(スーパーライトタックル)テンヤ、タイラバ、ジギング、オモックの釣り 2020年11月22日千葉県大原出船のマダイ午後便に乗船。スーパーライトなタックルのテンヤ、キャスラバ、ジギング、オモックでタイを中心にハタ、フグ、カサゴ、回遊魚を狙っていく楽しい釣りです。... 2020年11月23日 amino
イベント 若洲海浜公園海釣り施設2020年11月21日(土)6:00再開と周辺のゴミ拾い ということで、コロナの影響やら風雨の影響で中止になっていた若洲海浜公園海釣り施設周辺のゴミ拾いが久しぶりに再開されました。当日ご参加の方々、お疲れさまでした。 このゴミ拾いはリアルフィッシングカウンシルの主催ではなく、『Japan Official Fishing Instructor(JOFI)』の主催するゴミ拾いに... 2020年11月15日 amino
PEゼロハチの会 初めての東京湾LT(ライトタックル)アジ釣り|江東区深川吉野屋出船 釣りをやってみたいと言う友人からのリクエストで、LTアジ釣りなら釣って食べるまでを楽しめるのではないかとこれに決定。お手軽な釣りですが、タナを外すと釣れません。小気味いいアタリで数が釣れ楽しめて、食べて満足の釣りでした。... 2020年10月31日 amino
ラーニング 釣り人口、釣り市場2019年までの推移|2020年調べ 2年ごとに更新の釣り人口、釣り市場の推移についてのブログです。レジャー白書2020年版によると2019年の釣り人口は670万人ということです。その他の年の参加人口などは本編をご覧ください。... 2020年10月22日 amino
seabass ラパラCD7の使い方。まずはタダ巻きで|釣れるルアー解剖 ラパラカウントダウン7(CD7)は、シーバス釣りの基本となるルアーであり、時代に関係なくシーバス釣りを楽しませ続けてくれているルアーのひとつです。自分は東京湾奥港湾部、小規模運河での釣りでは必ずCD7は2つ3つ色違いでボックスに入れてあります。... 2020年10月8日 amino
ハゼ 江東区横十間川でハゼ釣り。シモリウキの動きが楽しい釣り。 シモリウキのハゼ釣りがしたくて、江東区の横十間川へと9月の半ばに向かいました。浅場にハゼがいる間は、シモリウキの動きを楽しみつつ、釣りたいと思ってやってます。シモリウキが馴染むのを待って眺めているとハゼが餌を吸い込んで、ピクピク引くのがよくわかります。それが楽しいところです。... 2020年9月24日 amino
カツオ 相模湾ルアーカツオ。残念ながら食わないパターンで出来ること。 2020年いよいよ夏のカツオのシーズンがやって来ました。今年もしっかり釣って食べるのを楽しみにしていました。しかし、カツオのルアー釣りはいるのに食わない、食わせられないことも多々起こります。そこでなんとか食わせるためのいくつかの方法を試したのですが…。この日の結果は…... 2020年9月18日 amino
ハゼ ハゼ釣り。江東区小名木川クローバー橋で試し釣り♪(´ε` ) 2020年最初のハゼ釣りに出撃! 2020年8月8日中潮。下げの進む中、11:00過ぎに江東区小名木川クローバー橋へハゼの調子を確認しに。昨年はハゼの生育が芳しくなかったようで、簡単お手軽に数を釣ることができませんでした。なので今年はどうかと多少心配しつつ、現場に向かったのでした。 昨年も試してみた、身近な食材で釣れな... 2020年8月8日 amino
seabass 2020年7月は月末まで梅雨が続き例年にない港湾部でのシーバス釣りとなった♪(´ε` ) 例年7月の港湾部でのシーバス釣りは気温上昇による水質悪化に伴い、釣りにくくなるので休業となるのだけど、今年は梅雨のおかげで!? 水温上昇も抑えられ水色も赤褐色にならず出撃意欲を刺激され、7月としては過去にないほど港湾部でシーバスがつれました。... 2020年8月4日 amino
ジギング 梅雨の合間に東京湾走水沖タチウオジギング出撃|PEゼロハチの会 今年初のタチウオジギングに深川吉野屋さんより出撃しました。走水沖のポイントを中心に釣れるサイズも大型が多く、楽しめました。 ■ロッド:6.3ft jigmax100g前後 ■リール:ソルト用小型ベイトリール各種 ■ライン:PE0.8号 リーダー16lbにカット防止リーダー80lb追加など ■ジグ:100gから150gの... 2020年7月16日 amino
SLT 外房大原にてスーパーライトタックルで挑むマダイ、カサゴ、イナダ 6月久しぶりの外房スーパーライトタックル(一般的にはスーパーライトジギングと言うけど、ジグに限らないからSLTなのよw)へ。船宿は松木どん常連の『あままさ丸』さん。 ここへはいつも午後便で。平日いつも通りの起床時間で9:00には東京臨海部を出発。12:00出船に十分間に合う。普段起き慣れない午前3:00起床はやや辛い年... 2020年7月6日 amino
seabass 前田泰久さんと旧江戸クロダイ釣行。クロダイ・シーバス狙いのバイブの使い方で既成概念をぶっ壊すw 2020年6月26日(金)。満潮7:30、干潮14:39(晴海基準)場所:旧江戸河口 ようやく念願叶って前田泰久(シーバスプロアングラー)さんとご一緒させていただきました。この時期、旧江戸あたりがいいのではということと、実はクロダイを釣ったことがないので、狙ってやってみたい! とオネダリしたタイミングも合致して、めでた... 2020年6月28日 amino
PEゼロハチの会 糸くずキーパー試作|釣りしてる間に出る糸くずどうしてますか? 釣りをしていて、リーダーの傷が気になって結び直したり、突然のバックラッシュでごちゃごちゃのラインを切り取り…などしたあと、その糸くずってどうしてますか? PEだったら手のひらで擦るようにして丸めてバッグの中に放り込む、小さなポケットにしまい込むなど、普通のカンカクのアングラーならその辺に捨て置かずに持ち帰ろうとするはず... 2020年4月30日 amino
seabass pickup シーバスハクパターン3月4月の攻め方の備忘録。主に小型シンキングクリアボディのルアーを中心に 2020年の3月4月はコロナウイルス拡大防止のため、外出自粛要請により釣りもなかなか行けない、行きづらい!? 状況です。4月下旬ともなれば毎年、江東区港湾部はバチパターンで賑わうころです。ちなみに4月25日現在、自宅下の運河を見てみてもまだバチ抜けはしてないようです。 そこで3月4月のシーバスハクパターン釣行で、気がつ... 2020年4月25日 amino
seabass pickup シーバス、ハクパターンとクリアボディ(カラー)のルアーの使い方 2月になって産卵を終えたシーバスが港湾部、各運河にも戻ってくるようになって、普通のミノーイングで釣れ始めます。3月に入りそんな釣りを楽しんでいると、水面をチラチラと小さなハクの群れで賑やかになって、それをシーバスが食うようになります。 ハクとはボラの幼魚で、全長2cmほどの小さなサカナのことです。この群れのいるところに... 2020年3月26日 amino
seabass 初めてのハンドメイド!早春から使えるシーバス用ルアーを作ってみよう!ということでバチ抜け用ルアーをお手軽に作ってみた。 2月26日に『初めてのハンドメイド!早春から使えるシーバス用ルアーを作ってみよう!』ということで、小さな教室を開催しました。 今回、ルアー作りイベントの企画を立てて、さて集客はどうしよう? と思ったときお世話になることにしたのは『Shumiru(シュミル、趣味る)』というプラットフォーム。 Shumiruは、初めての方... 2020年2月29日 amino
seabass 初めてのハンドメイド!早春から使えるシーバス用ルアーを作ってみよう!セミナー開催 『バチ用のルアーを作ってみる』ということで、一緒に作りませんか。 画像のような形のものを作ります。水面に水平に浮いて、ゆっくりリトリーブでフラフラっとケツを振るタイプです。これ釣れるんです。かつてシーバス@豊洲にも投稿してますので知ってる方もおられるのではないかと。 材料・道具は一人一人専用に用意します。なので手ぶらで... 2020年2月18日 amino
seabass 自作バチミノー|表層フローティングルアーを自分なりに作ってみる これまでに、こんな感じで自分で主にバチ抜け対応プラグ? ルアー?を作ってみてました。しっかりしたミノープラグを作ろうと思うと、かなりハードル高いので、引き波が出る水面水平に浮いてるバチ対応ならレベル低くても釣れそうなもの、作れそうな気がしました(≧∇≦) で、やってみたのが上の4つでした。 で、釣れなくはない♪(´ε`... 2020年2月2日 amino