11月22日の午後マダイ便に乗船。千葉県大原のSLT(一般的にはスーパーライトジギングと言うけど、ジグに限らないからスーパーライトタックル)へ。船宿は今回も松木どん常連の『あままさ丸』さん。
雨男のワシも今回は晴天男。10:30には大原港に到着し、早めの昼飯。
晴天なんだけど、午後からやや風が強くなる予報。前回は南からの強風でウネリが激しく、船酔いも激しく沖上がり前にタイラバでヒットさせるもなぜかラインブレイクでボウズという結果が蘇る…
朝までの十分な睡眠と出船前の時間的余裕の昼食とアネロン服用で、事前対策は万全。当日乗船者増えたため、『しあき丸』乗船となり12:00集合総勢6名揃ったところで出船。
風はあるけど大きなウネリはそれほどなく、少し安心。船は勝浦方面へと進みます。大体このあたりでスタート。この日の水深は11mから25mの間でした。17, 18mのポイントが多かったです。
船はシーアンカー入れて潮に流されて行き、都度船長から水深の変化が伝えられます。根掛かりに注意しながら、底を意識して丁寧に探っていくのが楽しいです。
松木どんはいつも通り、テンヤで通します。
そして程なく、この日の1匹目のマダイを早速ゲット。小型なのでリリース。
で、自分はというと、心移りの激しい釣りで30〜40gのジギング、キャスティングのタイラバ、そしてオモフックの3刀流。
キャスラバの写真撮り忘れた。
最初に釣れたのはジギングでハタ! しかしながらあまりに小さくリリース。
テンヤの松木どんはコンスタントにタイを釣り上げるもリリースサイズ。そんな中、是非とも釣りたいと言っていたフグをゲット。船長が捌いてくれるので安心して食せます。
わたしゃ途中、ベイトタックルに40gのタイラバをセットして軽くキャストして斜めに引いて来て途中でまた底取って巻いてくるを繰り返します。
しかし、これにはアタリなく、ジギングの時間が長くなってました。
一方、テンヤの松木どんはコンスタントにタイを釣るけどリリースサイズが続いておりました。だんだん日も傾き、前日いい型のタイが釣れたというポイントに到着。そのポイントで松木どんにヒット。ロッドのしなりがこれまでと違います。
慎重なやりとりで推定2kg弱の立派なマダイをゲット! おめでとうございま〜す♪(´ε` )
最後のポイントへ移動し、だいぶん暗くなって来た。
ジギングの反応は悪くなく、実は3回ほどバラしておりました(≧∀≦) そのうちのひとつはマダイと思われる小指の爪くらいの大きさの鱗がフロントとリアのフックに数枚づつ着いておりました。結構いい引きだったので残念でした。オモフックですが、この日全く釣れる気がしなくなり、すぐに止めにして、まだ試してなかったキャスラバに。
ロッドは6.6ftのスピニングバスロッドにリールは2500番、PE0.8号。リーダー16lb1.8m。30gの固定型のタイラバジグに自分なりに作ってみた赤ネクタイ、黒ラバースカートにWシングルフック。これを20mほど前にキャストし、底を取って巻き始めた瞬間ゴゴンと手応え!
おかげさまの35cmのハタゲット。なんとかお土産ができました。
17:00沖上がり。もうこんなに暗くなってしまいました。
松木どんは念願のキロアップ、自分は初めてのお持ち帰りOKハタを釣ることが出来、満足な釣行でした。
ひとつテンヤの船でジグ、キャスラバ、オモフックで挑むわけですが、やはり底をどれだけ攻められるかが釣果を左右すると思われます。
ジグでボトムバンピングをずっとやっていたら根掛かりが多発するし、底から離れる時間が長いとヒットチャンスが少なくなるし…。出来るだけ遠投して斜めに引いてくる距離を稼いで巻いては落としを繰り返してみるなど、まだまだ上手く出来ていません(≧∀≦)
まだやってみてないけど、テンヤ仕掛けにエビでなくワームで同じように底を小突くようにして探っていくとどうなんだろうかとか、試してみたいことがたくさんありまして、さて次は…と、時間と予算の確保をどーしよかとw
面倒だった作業が楽しくさえあります。わたしゃミニの方、使ってます。
↓Amazonリンク
がまかつ(Gamakatsu) 鱗取り うろこ取り(ミニ) GM-1315