seabass 干潟ウェーディング 秋の干潟ウェーディングシーバス10月中旬編(盤洲・三番瀬) 秋のシーバス釣りはやはり大型が狙えるというのがあって、春のバチ抜けで数を釣って秋に大型を狙うというアングラーも多いかと思います。もちろん秋でも数釣り可能で、夏場に釣り辛かった分、期待が高まる季節なんですよねぇ♪( ´θ`) 今年(2022年)は1月から3月まで『流下系ベイトパターン』で大きな潮回り中心に河口へ通ってウェ... 2022年10月18日 amino
テンカラ 巻いた毛鉤を試しに養沢毛鉤専用釣り場へ。水面で食わせたかったけど、沈めないと食わない日。 2022年9月17日、台風が九州南部に上陸しようとしていて、関東に影響がまだないこの日に養沢毛鉤専用釣り場へ。 先日、釣り仲間の渋やんにドライフライの巻き方を教わった。ありがとう〜! これまでの我流の巻き方、そもそもマテリアルが適切でなかったなど、あらゆる勉強不足、無知を痛感しつつ、水面に浮く毛鉤が出来たので、これを試... 2022年9月19日 amino
SLT 相模湾に久しぶりのカンパチ。ライト五目船のショート便でSLJスーパーライトジギング 毎年夏になると、相模湾にカツオがやって来てそれをジグで釣るのが楽しみなんだけど、今年はコマセ釣りでも食わないという異常事態が発生していて8月は棒に振った感じ… せっかくの夏に一度も船に乗らないで過ごすのもなんだかなぁと見ていたら、相模湾の船宿からライト五目船というのが出ていて、サビキやウイリー仕掛けでアジ、サバ、カマス... 2022年9月7日 amino
テンカラ 養沢毛鉤専用釣場へ久しぶりにのんびりとテンカラでマス釣り 8月下旬の休日に養沢毛鉤専用釣場へ行って来ました。久しぶりにテンカラでのマス釣りですが、午後からのスタートで実質2時間半程度のお気楽釣行でした。釣りの後は飲みです。... 2022年8月28日 amino
タチウオ 夏のタチウオジギングは浅場で数を稼いで深場で良型狙い 2022年初のタチウオジギングへ、いつものメンバーで出撃。みんなそれぞれ現時点で力入れてる釣りものが違っているので、なかなか一緒に行く機会も減っているのだけど、年に1,2回は行っとかないと…と思っていて、今回タイミングが合ってまた深川吉野屋さんに集合。 乗船予定の皆が揃うのが早かったため30分早く6:30に出船。運河の... 2022年8月9日 amino
ハゼ 7月下旬、江戸川河口でハゼクラやってみた。 先日、江東区の小名木川でハゼのエサ釣りをやったのですが、今回は『ハゼクラ』を試しに江戸川河口へ行って来ました。お昼ごろに電車でのんびりと向いました。 ハゼクラとはハゼを小型クランクベイトで釣ることの略称で、ルアー釣りの1カテゴリーです。小型クランクベイトですが、今はハゼ専用の小さなクランクベイトが1,000円前後で売ら... 2022年8月2日 amino
ハゼ 2022年のハゼ試し釣り@小名木川 7月に入ってそろそろハゼはどうなんだろうと思っていたらもう下旬に差し掛かっていて、やや焦りつつ日焼け対策して小名木川のクローバー橋界隈へ出撃。 着いてみると、常連さんと思しき方々がやっておられて、ハゼはポツポツと釣り上げられている。 短い延べ竿にシモリウキ仕掛けでハゼ釣りが楽しめるのは、浅場のあるクローバー橋界隈や旧中... 2022年7月26日 amino
トラウト 多摩川上流青梅界隈へトラウトルアー釣りを試しに電車で行ってみた ここ数年、コロナのこともあり渓流のトラウトフィッシングから遠ざかっていて、約2年ぶりのマス釣りを計画。 とはいえ、これまでよく行っていた新潟や岩手の渓というのはちょっと置いといて、身近なところでお気楽お手軽電車日帰り釣行可能な場所は? ということで探しておりました。 電車でというのは、クルマの運転や帰りの渋滞イライラと... 2022年7月12日 amino
テナガエビ テナガエビ釣り。エサは生ハム、天秤やシモリウキ仕掛けで楽しい! 東京の荒川での釣りといえば、シーバスばかりやってるのですが、それ以外にもいろんな釣りができる川です。 河口周りではクロダイ、ハゼ、テナガエビ、上流では淡水魚のフナ、コイ、ウグイなど、渓流域だとマスも狙えます。 ということで、久しぶりにテナガエビ釣りに。前日一緒にシーバストップの釣りをしていたJoさんにご案内いただいて、... 2022年7月9日 amino
seabass シーバス港湾部運河筋のバチ抜け対策としての“引き波パターン”ルアー 東京湾奥運河筋のシーバスバチ抜けの釣りが4月中旬から始まって、いよいよ終盤を迎えつつある本日5月末日の大潮の日です。 2022年のバチ抜けのシーバス釣りは自分が見てきた範囲では、よく知られたポイントならどこでも平均的に釣れる…ということはあまりなく、バチのよく抜ける場所やシーバスがそもそも溜まりやすいポイントを見つけな... 2022年5月29日 amino
seabass 4月から6月の東京湾奥運河筋のバチパターン攻略について|前田泰久の東京湾奥シーバスセミナー 運河筋のバチ抜けは4月中旬から 東京湾奥、中央区、江東区の運河筋では例年4月中旬から運河筋のバチ抜けが始まります。さらに南の品川区、大田区の京浜運河ではもう少し早くバチパターンによるシーバスが始まるようです。 そこで東京湾奥のシーバス釣りを中心に活躍されているプロアングラー前田泰久さんに運河筋でのバチパターン攻略につい... 2022年5月2日 amino
seabass pickupシーバス 【3Dプリンタールアーの可能性を一緒に追求しませんか】 先日、制作中の第1弾3Dプリンターバチルアーで釣った投稿の中でしれっとお知らせしましたが、テスターさんを募集させていただきます。 以下のような条件でご賛同いただけますかどうか… ルアーは3Dプリンターで制作しています。3Dプリンターでのルアー制作の可能性を一緒に探って行きましょう!ってことでご賛同いただける方、いかがで... 2022年4月21日 amino
SLT 外房大原出船のSLT。ジギング、オモック+ショートラバまたはワームでマダイを狙う 2022年4月2日、今季初のタイ狙い出撃! しかも前乗り泊!でも乗るのは午後船という緩い緩過ぎるパターンはもう我々がジジイだからだろうか。釣果の方は潮がなかなか動かずテンヤもジグも皆苦戦。タイは一枚と厳しい結果でしたが、修学旅行のようで楽しかったです。... 2022年4月5日 amino
seabass ルアーシーバス、リーダーの使い分けやノット(接続)はどうしてる!? シーバスフィッシングに限らず、PEラインを使ったルアー釣りにはリーダーを接続するのは 当たり前となっています。ナイロンとフロロカーボンの使い分け方や、釣り方釣り場に合わせたリーダーとPEライトのと組み合わせ、使い方を書いてみました。... 2022年3月6日 amino
seabass 厳冬期の流下系ベイトパターンを狙う。干潟河口ウェーディングでシーバス攻略2月編_02 2月17日大潮満潮17:12(君津) 流下系生物パターン河口干潟のシーバス、2月の第2ラウンド♪( ´θ`) 行ける時に行く! M木どん(干潟フライフィッシャー)のクルマに乗せてもらい豊洲を17:00出発。45分ほどで現地到着。この日も北からの風が強い… すでに干潟フライフィッシャーのベテランおひとり居られて、お久しぶ... 2022年2月27日 amino
seabass 厳冬期の流下系ベイトパターンを狙う。干潟河口ウェーディングでシーバス攻略2月編_01 前回の1月21日の干潟の釣りでは、大ボケかましましてルアーボックスを忘れるという失態を犯しました(≧∀≦) M木どんの手持ちのクリースというポッパータイプのフライをお借りしてそれを投げてみたらシーバスが釣れてしまったという快挙!?を成し遂げたのでしたw これでした。 2月3日中潮 満潮17:51(君津) 流下系ベイトパ... 2022年2月15日 amino
seabass 干潟ウェーディングシーバス 厳冬期の流下系ベイトパターンを狙う。干潟河口ウェーディングでシーバス攻略1月編 年明けてからの寒い時期に、干潟に刺す中規模河川河口域で、バチを始めワレカラ*、ボケジャコ、アナジャコが流下してくるのを喰いにくるシーバスを狙うという釣りがあり、干潟フライフィッシャーであるM木どんからそのことは以前から聞いていたものの、実際には出向くことはありませんでした。 そして年明け早々、雪で店内ガラガラほぼ貸切り... 2022年2月6日 amino
東京湾 2022年1月15日トンガ噴火による津波の影響@東京晴海基準の潮位変化 1月16日(日)の朝、起きてスマホを見てみたら津波注意報が出ていて、夜に地震があったっけ!?と、しばらく原因がわからないでいた。 テレビを点けてみたら津波注意報がずっと出ている画面になっていて、日本時間15日午後1時10分ごろ、トンガ諸島のフンガ・トンガ フンガ・ハアパイという火山島で大規模な噴火が起きた。ということで... 2022年1月23日 amino