seabass pickup シーバス、バチ抜けシーズン、東京湾奥運河でのポイント、釣り方、ルアーの選び方 東京湾奥運河筋のバチ抜けは、4月20日ごろから目視できるくらい抜けて、例年通りの開幕となりました。 『バチ抜け』で検索すればどういう状態かがわかる画像がたくさん見られます。まぁそれなりにグロい感じではありますが、シーバス釣りを楽しみとしている人たちにとってはシーバス同様、興奮状態になる様子も多々見られますw 1年のシー... 2019年5月5日 amino
seabass シーバス@豊洲2019年4月のまとめ まとめを書いて復習しようと思って、シーバス@豊洲を見返してみたらかなりの出撃回数で、オレがんばったなぁと(笑) 4月はいよいよ下旬ともなると、港湾部各運河でバチ抜けも始まるということで、忙しくなるのは毎年のこと。3月までがあまりパッとしなかったこともあり、そりゃ期待もするでしょw そいや、『シーバスツレダス』を始めてし... 2019年4月30日 amino
seabass シーバス@豊洲2019年2, 3月のまとめ シーバス@豊洲まとめ、そろそろ再開です。 振り返れば2019年は1月末から動き始めたようで、隅田川あたりをぐるっと見て回ったけどバチも確認できず、当然ボウズ。 釣れたのは2月6日だったようで。 夢の島大橋界隈で釣れた1匹で、やっぱりサイズはどうあれ初物はうれしいw で、その後しばらく音沙汰なくて2月16日に2箇所で釣れ... 2019年4月1日 amino
seabass 東京湾奥シーバス釣果予想システム Seabass_TReDAS|シーバスツレダスの利用方法など 東京湾奥シーバス釣果予想システム Seabass_TReDAS(シーバスツレダス)というのを2019年2月にリリースいたしました。 ご利用いただくのは無料で、上の画像か下のリンクをクリックして出てくる湾奥のマップがツレダスです。 https://baysidecouncil.net/tredas/index.html ... 2019年3月14日 amino
イベント 若洲海浜公園海釣り施設周辺でゴミ拾い 2019年3月9日(土)朝10:00集合で、若洲海浜公園海釣り施設周辺でゴミ拾いをしました。 これは『シーバス@豊洲』というシーバス釣りのfacebookページで知り合った吉田さんからのお誘いがそもそもでした。前回のオフ会で吉田さんが普段ゴミ拾いをしていることを聞いて、それだったら今度やるときに教えてくださいと言う話も... 2019年3月10日 amino
seabass 湾奥シーバス釣果予想システム『Seabass_TReDAS(シーバスツレダス)』を公開します。 ちょっとご無沙汰しておりましたが、あれこれ企画しておりました。 追ってアップして行きますので、時々サイトの表示具合がおかしな時があろうかと思いますが、あらかじめご了承ください。 まずはタイトルにもあります、 湾奥シーバス釣果予想システム『Seabass_TReDAS(シーバスツレダス)』を公開します。 『シーバス@豊洲... 2019年2月4日 amino
seabass エリア10(エリ10)で秋シーズンのシーバスを主に港湾部で釣るにはこうしてます。 かつて『シーバスルアー|エリア10(エリ10)の港湾部バチ抜け対策といろんな使い方』というのを書きましたが、タイトル通り、主にバチ抜け時の使用について書いたものでした。 エリア10(エリ10)はもちろん、バチ抜け専用って訳ではないので、シーバスが上を意識している、泳層が水面下であるといった状況なら投入したくなるルアーで... 2018年10月24日 amino
カツオ カツオジギング相模湾平塚『浅八丸』カツオ・キハダ(コマセ)船に乗船。ジギング絶好調! 2018年10月13日中潮満潮7:10(江ノ島)、今期2度目のカツオジギングへ。船宿は平塚の浅八丸さんhttps://asahachimaru.co.jp/で乗り合いカツオコマセ船のルアー席分に便乗。 ルアーのためのスペースはミヨシで最大8名分で、我々3名分を10日ほど前にネットで予約。予約はネットでいつでも出来る方が... 2018年10月17日 amino
ラーニング 釣り人口、釣り市場の2017年までの推移 【最新記事】 『釣り人口、釣り市場2019年までの推移|2020年調べ』をアップしています。最新データはこちらをご覧ください。 釣り人口が気になって調べて初めてブログアップしたのが2014年の『釣り人口の推移は下降傾向だけど…』で、その2年後に『釣り人口の推移2005年から2014年まで。減少傾向は続く。』を書いた。 ... 2018年9月14日 amino
ラーニング 熱帯低気圧、温帯低気圧、台風との違い 前回『台風の仕組みを知っておく。夏と秋の予定はコイツ次第。』というのを書いたので、まだまだ台風が発生する季節のうちに書いておこうと。 まずは熱帯低気圧 台風はこれが発生してから出来るものですが、『熱帯低気圧』でググってみると、 熱帯低気圧(ねったいていきあつ、英語: tropical cyclone)は、熱帯から亜熱帯... 2018年9月10日 amino
ラーニング 台風の仕組みを知っておく。夏と秋の予定はコイツ次第。 2018年の8月。平成最後の8月でもあるのですが、さて8月中、何回台風が来たんだ? と思ってググってみたら、2018年8月の台風は9回と記録されていました。これは歴代かなり上位にランクする数字ですねぇ。 ちなみに今年2018年は1月にすでに1回やって来ておりまして、2月、3月とそれぞれ1回づつ来ていたようです。そいえば... 2018年9月4日 amino
ジギング 『PEゼロハチの会』2回目のタチウオジギングは台風後出船 日本列島に台風19号20号と立て続けにやってまりまして、8月25日に予定では20号の進路が心配なところ... 今回も深川吉野屋さんからで、前日24日の16:00過ぎにネットで出船確定の情報が。とっくに台風自体は抜けて勢力も弱まっていましたが、南寄りの風が10m前後のが残るので、船酔いが不安な人は別の日にでも。というお達... 2018年8月27日 amino
PEゼロハチの会 『PEゼロハチの会』タチウオジギング2018年の一発目行って来ました。 毎年6月に入るとタチウオ船開始の情報が入ってくるようになります。今年は割と早いうちからポツポツと釣れていたようですが、なかなかまとまった数での釣果が安定せず、タチウオ専門での出船は例年通り、6月に入ってからでした。 そこで7月7日に今年一発目のタチウオジギングを計画し、ど〜ですか〜と募集かけてみたところ、総勢4名での出... 2018年7月13日 amino
ラーニング GW中の東雲運河の水色は真っ茶色だけど、これは公害ではなく基本プランクトンの増殖によるものです。 豊洲地方GWは概ね晴天に恵まれ、過ごしやすい日が多かったです。この時期になると、例年通り砂町運河、東雲運河あたりの水色は赤褐色になって、「やっぱり東京の海は汚いなぁ」とか「もしかしてこれ公害!?」といった印象を持ってしまうのではないだろうか。 潮見公園に架かる七枝橋から見てみると、 海の色、青いと思ってたらあれ? もっ... 2018年5月6日 amino
江東区 20180401豊洲ぐるり公園全面開園なので1周して来た エイプリルフールの4月1日は豊洲ぐるり公園全面開園と告知されていたので、この日の午前中に見に行って来た。区立豊洲公園側から入っていくことに。事前に江東区のサイトを見ておきました。『江東区立豊洲ぐるり公園の全面開園について』 天気も良くてぐるりと1周するにはちょうどいい気候。ここからスタート。 レンガ壁の横ですが、ここか... 2018年4月1日 amino
ハゼ 江東区潮見公園でハゼ釣り。11月下旬にもなると天ぷら唐揚げサイズになって釣っても食べても○ 江東区が面する海ならホトンドどこでもハゼはいます。8月ごろから釣りが出来ますが、このころのハゼはまだ小さく5,6cmくらいのが多くて、釣るにも食べるにももう少し大型が欲しいところ。 と、書いたのが2017年11月末だったのですが、あれから時間も経過し状況が変わって来ました。 まず江東区潮見公園ですが、残念ながら投げ釣り... 2017年11月27日 amino
PEゼロハチの会 第2回 PEゼロハチの会 深川吉野屋出船のタチウオジギング行って来ました。 台風5号が生き残り、8月6日(日)(大潮干潮10:18晴海)はどうなるやらと思っていましたが、全く風に関する影響はなく、朝7:00に出船となりました。 今回の参加者は総勢3人w 初めてお会いする加藤さんと前回のPEゼロハチの会〜タイラバ編〜で大活躍の松木さんと言い出しっぺのアミノという布陣で挑むことになりました。 加藤... 2017年8月7日 amino
キャンプ 帰って来た『渓流釣りとキャンプのやり方(おぢちゃん4人篇)』Part 2 自分がこれまでに書いて来たブログの中でなぜか2013年の『渓流釣りとキャンプのやり方(おぢちゃん4人篇)』というのが割とアクセス多く、改めて読み返してみてもたいして面白くないのだけど、なんでだろ(笑) 聞くところによると、最近おとうさんたちでキャンプの仕方がわからない人が多くて、そのために子供もキャンプ体験がしにくくな... 2017年8月1日 amino