イベント シーバス 5月11日(土)若洲海浜公園でゴミ拾いします。よかったらご参加ください。 2019年5月10日 2020年1月8日 amino Facebook postLINEPocket Facebook postLINEPocket
江東区 『シェアサイクルで巡る海上公園見学ツアー』で『有明親水海浜公園』予定地を見てきた。 2017年5月某日、『シェアサイクルで巡る海上公園見学ツアー』に参加させていただきました。りんかい線、国際展示場前駅14:00集合で、そこで...
seabass ラパラCD7の使い方。まずはタダ巻きで|釣れるルアー解剖 ラパラカウントダウン7(CD7)は、シーバス釣りの基本となるルアーであり、時代に関係なくシーバス釣りを楽しませ続けてくれているルアーのひとつ...
seabass ルアーシーバス、リーダーの使い分けやノット(接続)はどうしてる!? シーバスフィッシングに限らず、PEラインを使ったルアー釣りにはリーダーを接続するのは 当たり前となっています。ナイロンとフロロカーボンの使い...
seabass 秋の干潟・河口ウェーディングシーバス11月上中旬編 10月中の干潟・河口ウェーディングで、前回のブログ記事に書いた通り、エイに軽く刺される(幸いにもカッターで指切った程度の症状で済んだ)があり...
seabass 東京湾奥厳冬期にオカッパリからシーバスはどう狙う!? 東京湾奥で寒い時期、12月、1月、2月にオカッパリからシーバスを狙うのはかなり厳しいものがあります。シーバスは12月に入ると徐々に産卵のため...
SUP GW晴天の日にSUP|サップで江東区の運河をシーバスも狙いつつ徘徊 GW期間中、東京地方は天候荒れることなく穏やかな日々です。5月5日こどもの日は風もたいしたことなく気温も高めでSUP日和! ってことで、せっ...