イベント 江東区 江東区の海 12月14日(土)11:00より若洲海釣り公園周辺の清掃活動参加者募集! 2019年12月11日 2020年7月24日 amino Facebook postLINEPocket ご参加のみなさん、お疲れさまでした。また次回、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。 Facebook postLINEPocket
ラーニング 釣り人口、釣り市場2023年までの推移|2024年調べ 釣り人口、釣り市場の推移のブログ記事を2年おきに書いて来ましたが、今回も2023年のデータを元にグラフを作成しながらまとめてみました。 20...
seabass 5月の江東区臨海部の各運河では“バチ抜け”が起ってシーバスが釣れます 毎年5月になると、陸側では緑も深くなって花も咲き始めます。冬の間に生まれた小魚たちもちょっとづつ大きくなっているようです。 そして江東区臨海...
seabass 冬の干潟・河口ウェーディングシーバス1月2月編 2023年になってもう2月も終わりに近づいてますが、1月9日に初釣りとなりました。 今年もシーバス釣りがメインになるのかなぁ。気持ちがそっち...
ハゼ ハゼ釣り。江東区小名木川クローバー橋で試し釣り♪(´ε` ) 2020年最初のハゼ釣りに出撃! 2020年8月8日中潮。下げの進む中、11:00過ぎに江東区小名木川クローバー橋へハゼの調子を確認しに。昨...
タチウオ 夏のタチウオジギングは浅場で数を稼いで深場で良型狙い 2022年初のタチウオジギングへ、いつものメンバーで出撃。みんなそれぞれ現時点で力入れてる釣りものが違っているので、なかなか一緒に行く機会も...
PT 東京湾再生官民連携フォーラム|東京湾浅瀬再生実験PT(project teams)の会議に参加して来た。 「垂直護岸から緩傾斜護岸へということを考えているのなら、この集まりに出てみたら?」と、以前アドバイザーの木村尚さんからお話をいただき、(株)...
ルアー 初めてのルアーでナマズ釣り。用水路でジッターバグに何度も水面爆発! 初めてルアーでのナマズ釣りにトライ。Googleマップを眺めながらポイントを見定めて、自分の勘を頼りに電車で釣行。日中にジッターバグに水面を...