イベント 江東区 江東区の海 12月14日(土)11:00より若洲海釣り公園周辺の清掃活動参加者募集! 2019年12月11日 2020年7月24日 amino Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly ご参加のみなさん、お疲れさまでした。また次回、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
シーバス 東京湾奥シーバス釣果予想システム Seabass_TReDAS|シーバスツレダスの利用方法など 東京湾奥シーバス釣果予想システム Seabass_TReDAS(シーバスツレダス)というのを2019年2月にリリースいたしました。 ご利用い...
シーバス ABU 100th Anniversary 1921~2021|ABU 100周年展示ツアーを見て来た 今から40年ほど前にブラックバスのルアー釣りに興味を持ち、憧れのアイテムがABUのベイトリールだった。 当然小学生には高価なものだったし、そ...
シーバス 秋の荒川でシーバスをルアーで狙っていたらカマスも釣れて賑やかになって来ました。 シーバスというサカナはその気にさえなれば、1年中江東区の面する海で釣ることができます。一般的には12月ごろから産卵のため深場へ移動して行くの...
ハゼ 江東区潮見公園でハゼ釣り。11月下旬にもなると天ぷら唐揚げサイズになって釣っても食べても○ 江東区が面する海ならホトンドどこでもハゼはいます。8月ごろから釣りが出来ますが、このころのハゼはまだ小さく5,6cmくらいのが多くて、釣るに...
ラーニング 江東区の海で遊ぶって言うけど、臨海部の海はきれいなのか!? 正月に羽田から飛び立ったときにちょうど見えたので写真撮ってました。画質ボヤッとしてますが、やはり江東区護岸は複雑なカタチしています(笑) 江...
シーバス 江東区臨海部、各運河ではシーバスの数も増えて来て釣りやすくなりつつあるようです 3月は思ったより寒い日が続いたこともあってか、今年は桜の開花も遅れ思いもかけず開花期間が例年より長めとなり、花見も1度ならず2度3度という方...
seabass 2020年7月は月末まで梅雨が続き例年にない港湾部でのシーバス釣りとなった♪(´ε` ) 例年7月の港湾部でのシーバス釣りは気温上昇による水質悪化に伴い、釣りにくくなるので休業となるのだけど、今年は梅雨のおかげで!? 水温上昇も抑...