イベント 江東区 江東区の海 12月14日(土)11:00より若洲海釣り公園周辺の清掃活動参加者募集! 2019年12月11日 2020年7月24日 amino Facebook postLINEPocket ご参加のみなさん、お疲れさまでした。また次回、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。 Facebook postLINEPocket
seabass 江東区臨海部、各運河ではシーバスの数も増えて来て釣りやすくなりつつあるようです 3月は思ったより寒い日が続いたこともあってか、今年は桜の開花も遅れ思いもかけず開花期間が例年より長めとなり、花見も1度ならず2度3度という方...
リアルフィッシングカウンシル 台風15号や19号の直撃と相模湾キハダマグロ釣れっぷりは関係ある!? 2019年の9月と10月に勢力の強い台風2つがやって来た。とはいえ、ここ数年大きな被害をもたらす台風は必ず日本のどこかを直撃していて、『50...
seabass 4月から6月の東京湾奥運河筋のバチパターン攻略について|前田泰久の東京湾奥シーバスセミナー 運河筋のバチ抜けは4月中旬から 東京湾奥、中央区、江東区の運河筋では例年4月中旬から運河筋のバチ抜けが始まります。さらに南の品川区、大田区の...
東京湾 2022年1月15日トンガ噴火による津波の影響@東京晴海基準の潮位変化 1月16日(日)の朝、起きてスマホを見てみたら津波注意報が出ていて、夜に地震があったっけ!?と、しばらく原因がわからないでいた。 テレビを点...
ミーティング 江東区の海で遊ぶ会のセミナー開催などに利用したい、豊洲シビックセンターを見て来た。 関東地方も、あまり雨の降らない梅雨が明けましておめでとう! なのかどうかわかりませんが、本日は夏らしい空してます。 昨日ですが、都知事選挙の...
seabass 2020年7月は月末まで梅雨が続き例年にない港湾部でのシーバス釣りとなった♪(´ε` ) 例年7月の港湾部でのシーバス釣りは気温上昇による水質悪化に伴い、釣りにくくなるので休業となるのだけど、今年は梅雨のおかげで!? 水温上昇も抑...
seabass 湾奥シーバス釣果予想システム『Seabass_TReDAS(シーバスツレダス)』を公開します。 ちょっとご無沙汰しておりましたが、あれこれ企画しておりました。 追ってアップして行きますので、時々サイトの表示具合がおかしな時があろうかと思...
トラウト 渓流トラウトルアー|新潟県魚野川水系、登川・三国(さぐり)川でイワナとヤマメを狙う 2024年6月15日、コロナ禍もあって4年? いやそれ以上ご無沙汰していた新潟県の登川・三国川でイワナとヤマメをルアーで狙って来た。 初めて...