イベント 江東区 江東区の海 12月14日(土)11:00より若洲海釣り公園周辺の清掃活動参加者募集! 2019年12月11日 2020年7月24日 amino Facebook postLINEPocket ご参加のみなさん、お疲れさまでした。また次回、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。 Facebook postLINEPocket
ラーニング GW中の東雲運河の水色は真っ茶色だけど、これは公害ではなく基本プランクトンの増殖によるものです。 豊洲地方GWは概ね晴天に恵まれ、過ごしやすい日が多かったです。この時期になると、例年通り砂町運河、東雲運河あたりの水色は赤褐色になって、「や...
seabass シーバス港湾部運河筋のバチ抜け対策としての“引き波パターン”ルアー 東京湾奥運河筋のシーバスバチ抜けの釣りが4月中旬から始まって、いよいよ終盤を迎えつつある本日5月末日の大潮の日です。 2022年のバチ抜けの...
seabass 釣り保険について。スマホやコンビニで入れる1DAY保険など各種あり 長らくいろんな釣りをして来ているのだけど、思えばこれまでにずいぶん釣り道具を壊したり無くしたりして来た。 根掛かりで無くしたルアーや釣りの仕...
SUP 江東区の運河でSUP浮かべてシーバスも狙いつつあちこちと。なんとアイツが日向ぼっこしてた。 寒い寒いとなかなか重い腰が上がらなかったけど、土曜は暖かくなるということで、ようやく今年初SUPを漕ぎ出す気になって出撃。 この時期日中それ...
PT 東京湾再生官民連携フォーラム|東京湾浅瀬再生実験PT(project teams)の会議に参加して来た。 「垂直護岸から緩傾斜護岸へということを考えているのなら、この集まりに出てみたら?」と、以前アドバイザーの木村尚さんからお話をいただき、(株)...
seabass 6月7月の河川デイゲーム第1回 河川デイゲームで使用するルアーとレンジ|前田泰久の東京湾奥シーバスセミナー 6月に入ると、東京湾奥河川のシーバスデイゲームが楽しめるようになります。そこでシーバスプロアングラーの前田さんに、河川のシーバスデイゲームの...
SLT スーパーライトタックル(SLT)マダイジギング、ひとつテンヤ、ワーム@外房飯岡 秋のベストシーズンに午後からのマダイ船に乗り込み、それぞれテンヤやジギングでタイを狙いました。この日はみんな調子良く、エビ餌のテンヤはもちろ...