イベント 江東区 江東区の海 12月14日(土)11:00より若洲海釣り公園周辺の清掃活動参加者募集! 2019年12月11日 2020年7月24日 amino Facebook postLINEPocket ご参加のみなさん、お疲れさまでした。また次回、お時間ありましたらよろしくお願いいたします。 Facebook postLINEPocket
シーバス 9月19日(木)前田泰久ガイド&アドバイス19:00スタート この度早々にご予約をいただきまして、受付を終了させていただきました。 また次回よろしくお願いいたします。 9月19日(木)前田泰久プロによる...
江東区 『シェアサイクルで巡る海上公園見学ツアー』で『有明親水海浜公園』予定地を見てきた。 2017年5月某日、『シェアサイクルで巡る海上公園見学ツアー』に参加させていただきました。りんかい線、国際展示場前駅14:00集合で、そこで...
江東区の海 10月秋の東京湾奥、晴海にサヨリ接岸で釣って食ってみた ということで、先週シーバスを求めて晴海方面でルアーを投げ倒していたのですが、全く反応なく撃沈だったわけですが、水面はベイトの波紋で賑やかでし...
よもやま話 『釣りエサ(ルアー、エギ、毛バリ、生エサ)のひみつ 』を読んでみての読後感想文、書評みたいなブログ 釣りを長年やって来ている身としては気になるタイトルだ。 と言ってしまったこともあり、読後感想文を記しておこうと思う。 サカナが釣れる釣れない...
seabass 2020年7月は月末まで梅雨が続き例年にない港湾部でのシーバス釣りとなった♪(´ε` ) 例年7月の港湾部でのシーバス釣りは気温上昇による水質悪化に伴い、釣りにくくなるので休業となるのだけど、今年は梅雨のおかげで!? 水温上昇も抑...
seabass 6月7月の河川デイゲーム第3回 その日その時のゲームの組み立て方が重要|前田泰久の東京湾奥シーバスセミナー 前回の『第2回 キモは河川ごとの潮位』で、そのタイトル通り、河川ごと、そのポイントごとの“釣れる潮位”に合わせて釣行計画を立てるべきというお...
seabass 【3Dプリンタールアーの可能性を一緒に追求しませんか】 先日、制作中の第1弾3Dプリンターバチルアーで釣った投稿の中でしれっとお知らせしましたが、テスターさんを募集させていただきます。 以下のよう...