ラーニング 釣り人口、釣り市場の2017年までの推移 【最新記事】 『釣り人口、釣り市場2019年までの推移|2020年調べ』をアップしています。最新データはこちらをご覧ください。 釣り人口が気になって調べて初めてブログアップしたのが2014年の『釣り人口の推移は下降傾向だけど…』で、その2年後に『釣り人口の推移2005年から2014年まで。減少傾向は続く。』を書いた。 ... 2018年9月14日 amino
ラーニング 熱帯低気圧、温帯低気圧、台風との違い 前回『台風の仕組みを知っておく。夏と秋の予定はコイツ次第。』というのを書いたので、まだまだ台風が発生する季節のうちに書いておこうと。 まずは熱帯低気圧 台風はこれが発生してから出来るものですが、『熱帯低気圧』でググってみると、 熱帯低気圧(ねったいていきあつ、英語: tropical cyclone)は、熱帯から亜熱帯... 2018年9月10日 amino
ラーニング GW中の東雲運河の水色は真っ茶色だけど、これは公害ではなく基本プランクトンの増殖によるものです。 豊洲地方GWは概ね晴天に恵まれ、過ごしやすい日が多かったです。この時期になると、例年通り砂町運河、東雲運河あたりの水色は赤褐色になって、「やっぱり東京の海は汚いなぁ」とか「もしかしてこれ公害!?」といった印象を持ってしまうのではないだろうか。 潮見公園に架かる七枝橋から見てみると、 海の色、青いと思ってたらあれ? もっ... 2018年5月6日 amino
ハゼ 江東区潮見公園でハゼ釣り。11月下旬にもなると天ぷら唐揚げサイズになって釣っても食べても○ 江東区が面する海ならホトンドどこでもハゼはいます。8月ごろから釣りが出来ますが、このころのハゼはまだ小さく5,6cmくらいのが多くて、釣るにも食べるにももう少し大型が欲しいところ。 と、書いたのが2017年11月末だったのですが、あれから時間も経過し状況が変わって来ました。 まず江東区潮見公園ですが、残念ながら投げ釣り... 2017年11月27日 amino
PEゼロハチの会 第2回 PEゼロハチの会 深川吉野屋出船のタチウオジギング行って来ました。 台風5号が生き残り、8月6日(日)(大潮干潮10:18晴海)はどうなるやらと思っていましたが、全く風に関する影響はなく、朝7:00に出船となりました。 今回の参加者は総勢3人w 初めてお会いする加藤さんと前回のPEゼロハチの会〜タイラバ編〜で大活躍の松木さんと言い出しっぺのアミノという布陣で挑むことになりました。 加藤... 2017年8月7日 amino
SUP GW晴天の日にSUP|サップで江東区の運河をシーバスも狙いつつ徘徊 GW期間中、東京地方は天候荒れることなく穏やかな日々です。5月5日こどもの日は風もたいしたことなく気温も高めでSUP日和! ってことで、せっせとインフレータブル式のSUPに空気入れました。 ちなみにウラはこんな感じ。真ん中の大きいフィンはネジで取り付けます。 11:00回ったところで運河にSUPを浮かべて出発進行!と思... 2017年5月7日 amino
PT 東京湾大感謝祭2016に行って来た。東京湾で遊ぶ、水質を改善する、環境をよくするためのお祭りでした。 10月22日(土)に『東京湾大感謝祭2016』に行って来ました。10月21日から23日までの3日間、横浜赤レンガ倉庫での開催でした。 実は3年前、第1回が青海であった時に行ってたんだけど、その時以来で規模もデカくなりスゲーなぁと思いましたよ。 木村さんにご挨拶でもと思ってたんだけど、ステージ上でスタンバッておられました... 2016年10月25日 amino
シーバス 秋の荒川でシーバスをルアーで狙っていたらカマスも釣れて賑やかになって来ました。 シーバスというサカナはその気にさえなれば、1年中江東区の面する海で釣ることができます。一般的には12月ごろから産卵のため深場へ移動して行くので釣りにくくなり、1月末ごろから徐々に臨海部に戻って来て、陸から釣れるようになります。春はバチ抜けというイベントが起ってそれを補食しに来るヤツを狙う釣りとなり、夏は水温が高くなると... 2016年10月11日 amino
江東区 東京江東区の南端、若洲海浜公園海釣り施設に釣りに行って来た 7月になって夏らしい日が続いていますが、なんとか群馬県あたりで雨が降ってもらわないと水不足で困る状況になりそうです。 7月10日(日)は江東区は朝から夏らしい日差し。この日特に何しようかと決めていなかったのだけど、朝Twitter見てたら、『若洲FS【若洲の海釣売店】』から発信されているツイートにこんな画像がリンクされ... 2016年7月11日 amino
水質 江東区臨海部に見られる赤潮の状態と水質について 前のブログで江東区の下水処理場の紹介と、東京湾を富栄養化させている窒素やリンの処理は、通常の下水処理ではそれぞれ50%くらいが目下のところベストエフォートということなど書きました。 毎年5月に入るころに、江東区臨海部の潮は段々と赤茶色っぽくなります。例えばこんな感じで。 以下の画像は同じ運河で赤潮でない状態の時、まぁ普... 2016年5月23日 amino
PEゼロハチの会 江東区の海で遊ぶ会、勝手にスタートしました。 江東区の海で遊ぶ会、誰に望まれた訳でもなくひっそりと、のそっと、スタートしました。 初めまして。言い出しっぺのアミノと申します。 どうしてこれをスタートしたのかは、他のページで書いてある通りなのですが、やはりネーミングって難しいですなぁ(笑)『江東区の海で遊ぶ会』と出来るだけ具体的に名は体を表すを地で行くか、こうしてネ... 2016年5月9日 amino
よもやま話 釣り人口の推移2005年から2014年まで。減少傾向は続く。 2014年3月5日に『釣り人口の推移は下降傾向だけど…』というのを書いて、今でもそこそこのアクセスがあるようです。でもちょっと古くなったので出来るだけ新しい数字をと思って調べてみることに。 で、2018年9月14日に新しく『釣り人口、釣り市場の2017年までの推移』を書きました▶︎ ↑とある釣りの風景… ... 2016年1月20日 amino
よもやま話 釣り人口の推移は下降傾向だけど… 昨夜、ぼ〜っとテレビ見ていてやっぱりつまらんので、なんかないかとチャンネル変えてたらボーリングやっていたのでそれにした。どうやら女子プロの試合のようで、プレーヤーの若い3人の女子は当然イマドキの髪型であり、メイクであり、番組として演出もダサくないよう仕立てられてる感じ。ボウリングにあまり興味がなく、子供の頃の印象からヴ... 2014年3月5日 amino
seabass シーバスのルアー釣りにハマっていることについて 今日で1月も終わりとなります。早いもんです。このブログでは基本的に自分の仕事に関するテーマを元に好き勝手書いているのですが、今回は趣味に関して。 わたくしの場合、趣味は?と聞かれたら『釣り』になりますが、釣りと言ってもいろんな分野があります。船に乗り沖に出てタイやヒラメやアジなどを釣って食べるまでを楽しむ釣りだったり、... 2013年1月31日 amino
サカナ 関東周辺で鮭の遡上率が増えているの話 おばんだす。今日は朝から急ぎサイト作ってましてようやくひと段落。ということで、夕方結構体力を失ってからのブログとあいなります。美容師さんなんかは夕方には手が疲れてしまってるから早めに行った方がきれいに仕上がるとか。ホントかどうかはわかりませんが、確かに夕方になって来るとまぁ明日でもいんぢゃね?的な気持ちがふつふつと湧い... 2012年9月12日 amino