イベント シーバス 5月11日(土)若洲海浜公園でゴミ拾いします。よかったらご参加ください。 2019年5月10日 2020年1月8日 amino Facebook postLINEPocket Facebook postLINEPocket
PEゼロハチの会 『PEゼロハチの会』始めました。まずは東京湾のマダイをタイラバで! すっかり時間が過ぎてしまいましたが…4月25日にアミノとマツキの2人で、横浜『トレードウインズ』からタイ狙いで2人共初体験となる“タイラバ”...
seabass シーバス、バチ抜けシーズン、東京湾奥運河でのポイント、釣り方、ルアーの選び方 東京湾奥運河筋のバチ抜けは、4月20日ごろから目視できるくらい抜けて、例年通りの開幕となりました。 『バチ抜け』で検索すればどういう状態かが...
seabass 5月の江東区臨海部の各運河では“バチ抜け”が起ってシーバスが釣れます 毎年5月になると、陸側では緑も深くなって花も咲き始めます。冬の間に生まれた小魚たちもちょっとづつ大きくなっているようです。 そして江東区臨海...
ラーニング ブラタモリ録画を見て気になった江東区の運河『小名木川』と深川洲崎十万坪 日曜の午後昼飯時に、特に見たいテレビ番組もなかったので、それならばと撮り溜めている『ブラタモリ』の録画の中で、【江戸の運河/前編】というのが...
seabass シーバス釣りで使うスナップ。たくさん種類があってどう使い分けるか。 『スナップ』という小さな釣り具 シーバスに限らずルアー釣り全般でよく利用される『スナップ』という小さな釣り具。ルアーチェンジが素早く出来るた...
PEゼロハチの会 江東区の海で遊ぶ会、勝手にスタートしました。 江東区の海で遊ぶ会、誰に望まれた訳でもなくひっそりと、のそっと、スタートしました。 初めまして。言い出しっぺのアミノと申します。 どうしてこ...