ハゼ ハゼ釣り。小名木川から横十間川そして旧中川へ、延べ竿シモリウキの釣り。 今年初のハゼのエサ釣り。リール竿は使わず、延べ竿シモリウキ仕掛けで釣りたい。 ということで、それならエサを調達しないといけないのだが、今回はジャリメや青イソメが調達しにくかった場合を想定して、コンビニで手に入るものでなんとかならないかを試してみる♪(´ε` ) ハゼエサでググってみると、釣れるエサとしてベビーホタテとイ... 2019年9月22日 amino
シーバス 9月19日(木)前田泰久ガイド&アドバイス19:00スタート この度早々にご予約をいただきまして、受付を終了させていただきました。 また次回よろしくお願いいたします。 9月19日(木)前田泰久プロによるガイド&アドバイス 19:00スタートです。 お申し込みは以下のサイトからお願いします。2名様受付です。 ある程度シーバスをやってきた方で、さらにステップアップしたいとお考えの方、... 2019年9月16日 amino
江東区の海 2019年の台風15号が関東通過して3日後の潮見運河から若洲海浜公園往復 台風15号は9月9日に関東を通過し、9月11日現在でまだ千葉県を中心に停電、断水が続いている状態。気の毒でならないのですが、出来るだけ早い復旧を祈るばかりです。 朝早く目が覚めてしまったので、あちこちの運河の状態を見て回って来た。まずはヘドロ臭が少し残る潮見公園横の八枝橋から。 この黒い固まりはオイルボールなのか!? ... 2019年9月11日 amino
よもやま話 『釣りエサ(ルアー、エギ、毛バリ、生エサ)のひみつ 』を読んでみての読後感想文、書評みたいなブログ 釣りを長年やって来ている身としては気になるタイトルだ。 と言ってしまったこともあり、読後感想文を記しておこうと思う。 サカナが釣れる釣れないは、エサの良し悪しで決まるわけだが、釣りはエサ釣りだけでなく、ルアーや毛バリなどの疑似餌を使った釣りもある。タイトル中にあるエギとはイカを釣るための疑似餌のことで、和製ルアーと言え... 2019年9月9日 amino
リアルフィッシングカウンシル リアルフィッシングカウンシル(RFC)としてリニューアルしました 『江東区の海で遊ぶ会』としてスタートして3年ほど経過し、釣りを中心とした遊びのコンテンツが増えて来ました。その中でどうしても江東区の中だけでは収まりきれないことも出て来て、それならもっと拡大解釈して釣りを中心としたサイト、コミュニティーとしての機能をオンライン、オフラインとも充実させていこうと思いました。 そこで『リア... 2019年9月1日 amino