PT 東京湾再生官民連携フォーラム|東京湾浅瀬再生実験PT(project teams)の会議に参加して来た。 「垂直護岸から緩傾斜護岸へということを考えているのなら、この集まりに出てみたら?」と、以前アドバイザーの木村尚さんからお話をいただき、(株)つり人社の鈴木会長、山根代表をご紹介いただき、9月5日の『東京湾再生官民連携フォーラム|東京湾浅瀬再生実験PT(project teams)』の会議に参加させていただきました。 東... 2016年9月13日 amino
ジギング 江東区から船で東京湾のタチウオを釣り(タチウオジギング)に行く方法 今年も東京湾のタチウオ釣りに行って来た。 毎年7月ごろにシーズンがスタートして終了までに2回ほど釣りに行き、夕食にタチウオの塩焼きがしばらく続くことになる時期がやってきます。釣ったその日は捌いて刺身で食べるも良し、焼いても良しで、その日食べる分以外は冷凍庫で保存しておくのだ。釣れる日に当ると10本20本と終日飽きずに釣... 2016年8月9日 amino
イベント 海の森あおぞらフェスタ2016に行って来た 『海の森』というのは、江東区か大田区かまだわからない、若洲の南端、ゲートブリッジを渡ったところにあるゴミ処理場(通称、中央防波堤とか言ってます)に出来た、人工の埋め立て地の森ということになります。 7月16日にそこで『海の森あおぞらフェスタ2016』というイベントがあって、じっくり歩いてまわれるということで行って来まし... 2016年7月19日 amino
江東区 東京江東区の南端、若洲海浜公園海釣り施設に釣りに行って来た 7月になって夏らしい日が続いていますが、なんとか群馬県あたりで雨が降ってもらわないと水不足で困る状況になりそうです。 7月10日(日)は江東区は朝から夏らしい日差し。この日特に何しようかと決めていなかったのだけど、朝Twitter見てたら、『若洲FS【若洲の海釣売店】』から発信されているツイートにこんな画像がリンクされ... 2016年7月11日 amino
ラーニング ブラタモリ録画を見て気になった江東区の運河『小名木川』と深川洲崎十万坪 日曜の午後昼飯時に、特に見たいテレビ番組もなかったので、それならばと撮り溜めている『ブラタモリ』の録画の中で、【江戸の運河/前編】というのがあったことに気がつき、見てみることに。放送日は2012年だったようですが、月日まではよく覚えていない…。 『小名木川(おなぎがわ)』は川とは言いますが、東は旧中川から始まって、西へ... 2016年6月20日 amino
水質 横浜港『潮彩の渚』を見て来た 先日梅雨に入る前にと、横浜港にある『潮彩の渚』を見て来た。これは国交省 関東地方整備局 横浜港湾空港技術調査事務所が作った人工干潟を用いた環境共生型護岸ということになっている。事前にこのサイトを一通り見ておいた。 見学については予約は必要とは書いてなかったけど、見学したい旨は伝えておいた方がいいみたいでした。 NAGI... 2016年6月10日 amino
水質 江東区臨海部に見られる赤潮の状態と水質について 前のブログで江東区の下水処理場の紹介と、東京湾を富栄養化させている窒素やリンの処理は、通常の下水処理ではそれぞれ50%くらいが目下のところベストエフォートということなど書きました。 毎年5月に入るころに、江東区臨海部の潮は段々と赤茶色っぽくなります。例えばこんな感じで。 以下の画像は同じ運河で赤潮でない状態の時、まぁ普... 2016年5月23日 amino
ラーニング 江東区の海で遊ぶって言うけど、臨海部の海はきれいなのか!? 正月に羽田から飛び立ったときにちょうど見えたので写真撮ってました。画質ボヤッとしてますが、やはり江東区護岸は複雑なカタチしています(笑) 江戸時代から埋立てが始まって、段々と陸地が増えて行って今の状態にありますが、古地図で天保14年、1843年の江東区あたりのものがありました。 こうして見ると今の豊洲、有明、辰巳、新木... 2016年5月13日 amino
PEゼロハチの会 江東区の海で遊ぶ会、勝手にスタートしました。 江東区の海で遊ぶ会、誰に望まれた訳でもなくひっそりと、のそっと、スタートしました。 初めまして。言い出しっぺのアミノと申します。 どうしてこれをスタートしたのかは、他のページで書いてある通りなのですが、やはりネーミングって難しいですなぁ(笑)『江東区の海で遊ぶ会』と出来るだけ具体的に名は体を表すを地で行くか、こうしてネ... 2016年5月9日 amino