リアルフィッシングカウンシル 台風15号や19号の直撃と相模湾キハダマグロ釣れっぷりは関係ある!? 2019年の9月と10月に勢力の強い台風2つがやって来た。とはいえ、ここ数年大きな被害をもたらす台風は必ず日本のどこかを直撃していて、『50年に1度』級のもの、台風なり大雨なりがしょっちゅう来るようになったら、もうそれは50年に1度のものではない。 なので、今回の台風19号は、15号のもたらした被害を繰り返してはならな... 2019年10月14日 amino
江東区の海 10月秋の東京湾奥、晴海にサヨリ接岸で釣って食ってみた ということで、先週シーバスを求めて晴海方面でルアーを投げ倒していたのですが、全く反応なく撃沈だったわけですが、水面はベイトの波紋で賑やかでした。水面照らして見たら、サヨリが右往左往しているのが見えました。小さいダツかな!? とも思ったけど、季節がらサヨリかと思っておりました。 シーバスがまだまだ安定して釣れないので、こ... 2019年10月10日 amino
ルアー 東京湾奥で釣れたカマスを食べてみた(≧∇≦) 10月といえば、秋の釣りものも賑やかになって、食べてもおいしいサカナが増えます。 普段のメインターゲットはシーバスですが、もう10月になって秋の荒食いが期待できる時期なのですが、なぜかまだパッとしません。全体的に数が少ない感じで、例年釣れるポイントで釣れなかったり、釣れても限られたポイントでしか釣れないような状況です。... 2019年10月4日 amino